毛呂山町・越生町・鳩山町・坂戸市・鶴ヶ島市・東松山市での家族葬・一日葬はみやこ典礼にお任せ下さい

越生町の葬儀後に必要な役場への届け出

2024/08/27 (火)

越生町での葬儀後に必要な役場への届け出について解説します。亡くなられた方の葬儀が終わった後には、さまざまな役場への届け出が必要です。これらの手続きは、相続や遺族の生活に関わる重要な事項となるため、正確に行うことが求められます。
1. 死亡届の提出
ご逝去後、最初に行うべき手続きは「死亡届」の提出です。これは、亡くなられた日から7日以内に、死亡診断書または死体検案書と共に役場に提出する必要があります。死亡届を提出することで、死亡の事実が正式に登録され、戸籍が抹消されます。届け出を行う人は、親族や同居人、または葬儀を執り行う者などです。越生町役場で手続きを行い、必要に応じて死亡届の受理証明書を受け取ります。
2. 埋火葬許可申請
死亡届と共に「埋火葬許可申請」を行う必要があります。この申請により、「埋火葬許可証」が発行され、これを火葬場に提出することで、火葬や埋葬が許可されます。越生町では、死亡届を提出する際に一緒に手続きを行うことができます。埋火葬許可証は火葬の際に必ず必要となるため、忘れずに申請しましょう。
上記1と2はご逝去後速やかな手続きが必要ですので、みやこ典礼でもお手伝いさせていただいております。

3. 住民票の除票手続き
死亡届の提出に伴い、住民票の除票手続きも行われます。これにより、亡くなられた方の住民票が抹消され、住民登録が解除されます。この手続きは、役場で行われますが、死亡届の提出と同時に進められるため、特に別の申請は不要です。
4. 健康保険や年金の手続き
亡くなられた方が加入していた健康保険や年金の種類に応じて、手続きが必要となります。越生町役場の健康保険課や年金課に連絡し、必要な書類を提出してください。国民健康保険の場合は資格喪失届を提出し、加入していた保険証を返納します。また、国民年金の場合は死亡一時金や遺族年金の請求手続きが必要です。
5. 税務関連の手続き
死亡後、相続に関する税務手続きも重要です。相続税の申告は、原則として亡くなられた日から10か月以内に行わなければなりません。相続財産が一定額を超える場合、相続税の申告と納付が必要となるため、早めに税理士など専門家に相談することをお勧めします。また、亡くなられた方の所得税についても確定申告が必要な場合がありますので、忘れずに確認しましょう。
6. 銀行口座の凍結解除
亡くなられた方の銀行口座は、銀行が死亡の事実を知った時に凍結されます。凍結解除の手続きには、死亡届の受理証明書や相続人の身分証明書、遺産分割協議書などが必要となります。各銀行の手続き方法に従い、必要な書類を提出して手続きを進めましょう。
7. 遺族に関する手続き
遺族が住み続ける場合、または生活に影響がある場合、各種公的サービスや補助金の申請手続きも必要です。越生町役場では、遺族年金や生活保護、福祉サービスの利用に関する相談窓口が設置されています。必要に応じて、相談員に問い合わせて支援を受けましょう。
8. 公共料金や契約の名義変更
最後に、亡くなられた方の名義で契約している公共料金や通信サービスなどの契約変更手続きも必要です。電気、ガス、水道、電話、インターネットなどのサービス提供会社に連絡し、名義変更の手続きを行います。また、自動車や不動産の名義変更も忘れずに行いましょう。
これらの手続きは、越生町役場の各課や関係機関で行うことができます。葬儀後の役所への届け出は煩雑ですが、スムーズに進めることで後のトラブルを避けることができます。
葬儀後の手続きでお困りの方はみやこ典礼へ
みやこ典礼は葬儀後の手続きもサポートさせていただきます。相談は何度でも無料。他社で葬儀が終わった方でもご相談承りますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。